あざみ野駅と江田駅間の住宅街にある隠れ家的な治療院【オステオパシー・ホリスティックセラピー・カイロプラクティック】の院長木内のブログです。

ago.gif

サプリメント、ハーブ、オイル等の選び方

オステオパシーの中の「フィシオエナジェティック」で使う「AR」という筋力検査は、その方にとって非常に便利な判定方法だ。ARとは、筋力検査で0リングテストを改良したもの。

多くの方がサプリメント、ハーブ、エッセンシャルオイル(精油)などを選ぶときには、イメージや売れているという言葉で判断していることはないだろうか。

CMのタレントの言うことや数値などは、企業にとって、いかにも「売れそう!」なイメージ戦略をしていることが多い。消費者の健康のことを本当に考えている企業は少数派と言えるのではないか。

この「AR」を使うと、その方の身体にとって「合っているか、合っていないか」の相性がわかる。

さらに、どのくらいの量、期間を摂取すれば良いか?摂取後、いつ止めるのが良いか?まで身体に「聴く」ことができる。

新患さんで、体のお悩みが長期化していたり、自己流でいろいろと試してきたが悩みが快方に向かわないという方が、現在摂っているというすごい量のサプリメントやハーブ、精油を持って来る方がいる。一つ一つ身体との相性をみると、8割~9割のものが合っていないことが多い。そんな時に出る言葉は「このサプリメントはねえ、〇千円もして、〇年も飲んでるいいだけど・・・えっ?合ってない?」

相性なので、体質改善のために摂っているのに合っていない場合、サプリメントやハーブは体の負担になっていることのほうが多い。

なぜ?どうして?...というが、残念ながら「売れているもの」で身体に良いものや自然なものは非常に少ない。成分表をしっかり見ていただければ納得がいくと思うが、まずは「添加物」だろう。合成甘味料、着色料、保存料などが多く含まれている。

サプリメント、ハーブ、オイルなどは、期間・摂取量・タイミング(いつ、どこに、どうするなど)を身体に「聴く」ので、検査自体を正確にできれば非常に大きい作用が望める。自分に合っていないものを購入する出費を抑えられるだけでなく、身体への負担も抑えられる。実際サプリメント「オタク」の方が月の出費を何万と抑えられることもある。

せっかく摂るのなら、ご自分の身体に合っているものを摂りたいと思う方は、当院でチェックしてみることをお勧めします。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: サプリメント、ハーブ、オイル等の選び方

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://qtopia.jp/room/mt-tb.cgi/342

コメントする

院長紹介

inntyo.jpg

オステパシー&ホリスティックセラピー

Qtopia癒療院 院長 木内たかお

banner05.png