あざみ野駅と江田駅間の住宅街にある隠れ家的な治療院【オステオパシー・ホリスティックセラピー・カイロプラクティック】の院長木内のブログです。

ago.gif

AIはイメージやニュアンスに弱いのか?

当院は徒手療法の施術院であり、妻と経営している。

日常生活で患者さん(クライアントさん)の身体に負担になってしまいそうなイラストをAIに描いてもらった。

パソコンに詳しい方ならすらすらとできるかもしれないし、こちらの聞き方や指示の出し方の問題なのか?何がうまくないのか?どうも理想に適したイラストにならない。

人間同士の対話でも、そういった微妙な表現でも理解できたり聞くのが得意な方もいるだろうが、人間でもAIでも、質問の仕方理解されやすい表現ができるかどうかによって、ストレスなく会話ができるかどうかが変わってくるだろう。

AIは今後さまざまな場面で、活用することが飛躍的に増えると思われる。上手に付き合っていくように試行錯誤をしていきたい。試してみないことにはわからないことも多いので、できる範囲で楽しんでいけたらと思っている。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: AIはイメージやニュアンスに弱いのか?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://qtopia.jp/room/mt-tb.cgi/833

コメントする

院長紹介

inntyo.jpg

オステパシー&ホリスティックセラピー

Qtopia癒療院 院長 木内たかお

banner05.png