後頭葉の疲労とドライアイ
多くの方を困らせる状態に「ドライアイ」がある。
対症療法としては、目薬があるがすぐ乾いてしまって・・・という声をたくさん聞く。
要は「一時しのぎ」を続けていても一向に変わらない症状は、簡単に言えば根本の施術が必要だよ!!と身体が教えてくれている。
ドライアイは、この依頼者さんの場合は「涙腺」(るいせん)の施術をすることで変わった。
そして涙腺以外にもマイボーム腺という瞼の脂腺の施術も必要な場合もある。
目や他の身体の症状や身体のバランスを崩している場所がなければ施術は終わる。
目の疲労からつながってくる症状は結構あるが、目や視界などは脳の後頭葉に関係することは多い。
後頭部(後頭骨)には首の筋肉や背筋群などが細かい繊維で付着しているが、使い過ぎや疲労の度合いによってはコリっとしてくる。ドライアイは目が乾いてくる状態ではあるが粘膜の問題か涙腺の問題が引き金だと思う。
今やパソコン・スマホが主流ではあるが、この依頼者さんはさほどそれらは使用しないとのことで一回の施術で変化がみられた。もちろん目には一切触れずに。
当院の施術は一回の施術で改善されるものが多いのは、できるだけその身体の「根本に近い場所」と部位を特定し繰り返さない方針で行っているからだろう。(もちろん厳密に診ても今後も施術が必要なケースの場合には次回の御予約をいただいている)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 後頭葉の疲労とドライアイ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://qtopia.jp/room/mt-tb.cgi/820
コメントする