あざみ野駅と江田駅間の住宅街にある隠れ家的な治療院【オステオパシー・ホリスティックセラピー・カイロプラクティック】の院長木内のブログです。

ago.gif

もどかしいタイプの方にあなたならどう接する?

チャキチャキ竹を割ったようなタイプの方もいれば、たらたらと優柔不断で答えが出るまで何時間もかかる方もいる。   「う~む」・・・と言ってから1分考えて、あ、やっぱやめます・・・あ、やっぱ戻します・・・結局10分以上考えて結論を出す。「決断する」のが苦手だったり、比較してどっちが有利なのか?など迷いやすいタイプ。

ちなみにQtopia癒療院・木内の場合は、選択が迫られた場合でも多くのことで「ものの数秒」で決められる。(施術院での会話や問診は除いて)

普段から自分の中の自分との対話」を行っているからかもしれない。選択する内容のウェイトにもよるが、そして決める時に使う「筋力検査」を常に使っているからだろうとも思う。そして、確認作業の仕上げにも筋力検査を使う。だから作業の終わった仕上げが筋力検査でokが出ると終了となる。

当院では施術にじっくり時間を使いたいことから、進行がスムーズにいくように心掛けた結果である。施術は基本は一コマ(一人)30分なので、伝えることが苦手な方は、予めご自身で要点を整理して書き出してもらえると助かるし、自分自身の脳を活気づけられるかもしれない。

「話を聞いて欲しい」方もいるだろうが、施術中は、できるだけ施術に身を委ねてほしい。オステオパシーの施術はゆっくりとした時間の使い方をしているからだ。

優柔不断でどうしたらいいのか悩んでいらっしゃる方もいるとは思うが、性格とは別に「私はこうしたい」を決めてもらえると、それに準じたことを身体に筋力検査で聴いていけば答えが出てくる。

聴いてもらいたい内容は、施術の際におっしゃっていただければ回答します。

ちなみに私たち夫婦は結婚を決めるまでに会った回数はなんと3回。ほぼ「決まっていた」と感じたため。以前から施術で「選択」をするときのスピードと正確性を鍛えているからだろう。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: もどかしいタイプの方にあなたならどう接する?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://qtopia.jp/room/mt-tb.cgi/834

コメントする

院長紹介

inntyo.jpg

オステパシー&ホリスティックセラピー

Qtopia癒療院 院長 木内たかお

banner05.png