極度の頭痛も二回で!
酷い頭痛でご来院の方。スマホの普段の使用時間は4~5時間という。
頭痛になるまでの過程で、閃輝暗点が起こり、その後に酷い頭痛になり、とても辛いとのことだった。
閃輝暗点(せんきあんてん)とは「視界の見え方がチカチカしている」こと。現在の世の中でこの症状で病院、医院にかかっていられる方も多いのでは?
パソコン・スマホを使用せざるを得ない方にとっては、目の問題は切っても切れないだろう。
閃輝暗点は脳内の血流とセロトニンが深く関係するとのこと。
血管が収縮し一時的に血流が減少する。これにより大脳皮質の機能が低下し閃輝暗点の自覚症状が現れる。
結果として出たのがその頭痛であって、原因は脳と目と血流。基本は睡眠時間の確保、食事と栄養になるので、そこが乱れている方はまずは生活を見直してもらって、機械の使用時間中は無駄な閲覧時間を減らしてもらえば脳や目の疲労も減らすことが出来るので、回復につながるだろう。
前述の方への施術は、全身のバランスを整えること・後頭葉から延髄を整えることから始めたが、二回目の施術が終わった時点で頭痛と閃輝暗点の問題はほぼなくなったようだ。
夜中のトイレ
最近の気候の激しい寒暖差もあり、夜間のトイレが増えている方も多いかもしれない。
先日放送されていたNHK「今日の健康」で夜中にトイレに一回以上起きる方は30代以上の50パーセントとのこと。
就寝前は水分摂取は控えめにし、カフェイン、アルコールは利尿作用があることを頭に入れておくといい。
ご自身で頻尿の心当たりがあり該当する方は、それを気をつけるだけでもトイレの回数が減ったりするかもしれない。
参考までに、一日に必要な水分摂取量は食事(味噌汁などの汁物)も含めて2.5リットル。夕方までに充分な水分を摂り、寝る前は控える。
浮腫みが気になる方は、日中に余分に摂った水分が足に溜まって浮腫む。足の位置をを高くして休息を取ると良い。
後から振り返れるように記録したい方は、排尿時刻や起床・就寝時刻、体調、尿もれの有無などを記入する習慣をつけると良い。
当院の場合は腎臓、膀胱の施術と、自律神経の問題にはゴッドクリーナーで対応可能である。
脳と感情の問題
春から定期的にご来院の方。主訴の中に目、腰、手足のしびれ、緊張など多くの症状が身体の左側に出ているとのことだった。
順に必要箇所(筋骨格系・内臓など)を施術し、改善していくと目の問題と脳、感情が残った。
この方の2回目の施術時に、左眼球の疲労を抜く施術をしている。3回目の施術の際に「前回の施術の後から左目がものすごくスッキリした」とお話しされたので、右目の施術も行い、術後はスッキリしたとのこと。
目というと最近ではパソコン・スマホの影響か、目が疲労している方がかなりいると思う。ちなみに、目の施術にもいろいろあるが、眼球の水晶体を(直接触れることは難しいので)触れずにエネルギーを抜くことが出来るようになると飲み薬・目薬がなくても快適になる方は多い。(ペットも可能)
また、「感情面」については、イライラすることや「怒り」を感じることが度々あるとのことだった。施術の可能性のある部位は副腎と脳かなと。
どっちの施術がその方のイライラに対して適した部位なのか身体に「筋力検査」で聴いてみると「脳の扁桃体」と出たので、施術してみると「イライラがスッキリした」とのこと。
ただ、それまでは「怒りが原動力」だったので、スッキリしたことは良かったがやる気が出るか不安になっているとのことだったので、その後のフォローに行ったのが脳の「側坐核」の施術。
側坐核は「やる気」を出すことに関係する脳の場所なので変わってくれると思う。
感情の問題をコントロールをする「方法」としては一般的にはカウンセリングやカードリーディング、エッセンシャルオイルやレメディを使う方もいると思うが、それらの方法を使う前に、自分自身の自然治癒力で改善回復するのであればそれに越したことはないだろう。
「放置運池」はラッキーアイテム!!
数年に1回程度「遭遇すること」がある。
毎朝の散歩後の外掃除の時に、ペットだろう「うんち」が放置されてあった。
さぁ、あなたならどう思うだろうか?
もしかしたら「飼い主さん頼むよ?」などと頭を過る方もいると思う。
ただ私の経験上こういうことが起きた時に、あれ?これって何かラッキーなことが起きる前兆ではないか?という予感がするのだ。
おそらく人がやりたくないことをやる羽目になったときに、神様はあの人によいこと、ラッキーなことが起こるようにと見てるんだと私は悟った。
トイレ掃除や目につかない部屋の隅などは実は非常にラッキーエネルギーが溜まっている!!
やりたくない場所が綺麗になった後にそこに運ばれる爽快なエネルギーになることは正直たまらない。
今回はきっかけは「うんち」だったが、私が漢字を当てはめるとしたら「うん」は「運」。「ち」は「池」。運がいっぱいの池が自分を応援してくれるエネルギーかも。なんて勝手なことを言っているが取り方次第。ツイテくるかもしれない。もちろん実際にそうならなくてもいいの。
以前にも同じ経験があったので、その後に「良いことが続けて起きた」ことを覚えている。
子宮筋腫が小さくなった例
女性の方で子宮筋腫でお悩みの方は、意外と多いと思う。
当院で小さくなった例としてお話しできることがあったので報告したいと思う。
婦人科検診で結構大きい筋腫があるとのこと。
遠方にお住まいのため、遠隔で何度も施術をしてきた。
今までは、検診の度に変化なしまたは大きくなっていることを告げられることはあったが、小さくなっていることは皆無だった。それが遠隔の感覚で段々に「あれ?前より小さくなってきているのでは?」と感じることが増えてきていた。
この方は、自律神経症状もあるとのことで、月1回の施術とゴッドクリーナーも継続している。
その甲斐あって、検診で筋腫は4mm小さくなっていた。
何回もトライしてきたが中々結果に繋がってこなかったのだが、ようやく数字の変化が出てきた。
施術側にも感覚で段々に小さくなっていると筋力検査では出てきていたので、ご本人も嬉しいし、施術側にとってもどうやっていけば変わるかが少しわかったかもしれない。
子宮はデリケートな場所でもあるので気をつけて施術している。
婦人科臓器(腺)・のケアや施術の依頼は少なくないが、施術は遠隔で行うほうが無難かもしれない。
「デリケート」の意味合いとしては性別的な配慮もあるし、子宮の位置が関係する場合もある。
妊娠・出産・産後で良くある話でもあるが、病院で出産された方はその後に的確な施術をされないで放置している方が圧倒的に多い。出産は子宮の役割として大きなできごとだ。その後、放置したままだと子宮の位置が真ん中よりわずかに上下、左右、斜めなど偏ったりすることもある。
違和感がある方もいるかもしれないし、無自覚なままの方のいるだろう。
(産後ではなくても)施術をする中で子宮の位置や偏り、傾きなどを合わせることはある。
横座り、足を組むくせのあるかたは気をつけた方がいい。日常の「座り方」は大事だと思う。理由は「仙骨の角度と子宮の角度は一致することが多い」からだ。
もう出産はないし・・・という時期でも、子宮はメンタル(不安や感情)の関係が出やすい場所であるので、今後も良い状態を維持できたら良いだろう。
また、子宮や大腸は日常生活で毒素が溜まりやすい。疾患の予防にケアされる方にはゴッドクリーナーをお勧めしている。
婦人科疾患を患っている方は、甘い物(砂糖など)・お酒や添加物は切っても切れない方も多いように感じる。そして食べ物(腸)と婦人科疾患も関係が根強い。
便だけではなく、添加物など身体に負担のかかるものの摂取が腸や子宮にも影響するので、疾患はなくても、施術で腸を軽く押す程度で痛みが出る方は施術やゴッドクリーナーを継続していくと良いと思う。
腸と子宮は別臓器では?とおっしゃる方もいると思うが、働きは別であっても、場所(消化器系の最後の方)であったり、生理周期の影響や血管・血流などは関係はないとは言えないだろう。