あざみ野駅と江田駅間の住宅街にある隠れ家的な治療院【オステオパシー・ホリスティックセラピー・カイロプラクティック】の院長木内のブログです。

ago.gif

今後さらに身近になる電磁波の脅威

10年以上前のことだが、何人かの電磁波過敏症の方を施術していたので、そのころから、電磁波の影響を強く受ける方は、身体にどのような症状が出るかを知っていた。

その方々の状況を見る限り、「電磁波は有害で危険なものである」ということを体験していたし、認めざるを得なかった。

頭痛、目の疲労、ひどい肩こり、脳の違和感・・・

電磁波を全て避けるのは困難なので、頻繁にこのような症状に悩まされるは想像しただけでも辛い。

当時はまだ「電磁波」についての理解も広まっていないし、過敏な方もそれほど多くはなかったと思う。

休日に都内の家電量販店でのことだった。

客 「この商品の「電磁波」が気になるんですが、大丈夫なんでしょうか?」

店員 「電磁波?電磁波とか感じますか?気のせい気のせい!それを気にしていたら生活できませんよ・・・」

その量販店の店員は、販売者としては、商品の説明そのものはわかりやすく、確かに間違ったことは言っていなかった。

しかし、残念ながら、店員というのは「いかに売るか」しか考えてないのかがわかる。客の体調が悪くなるかどうかはどうでもいいのだ。そんなこと言ったら大事な売り上げに響いてしまう。

客は「身体に影響がないかどうか?」を聞きたがっているというのに。

もちろん、その客は買わなかった。店員に電磁波の悪影響の情報が明らかに不足しているからだ。

電磁波過敏の方は多いし、今後ますます増加するだろう。

仕事でパソコンを使う人はかなり多いだろうが、今は大人に留まらず子どもにも普及している。スマートフォン、タブレットが、小学校の授業だけでなく、塾、ゲームと、頻繁に・頻回に使うツールになってきている。

先日遠隔ヒーリングを依頼された小学生は、勉強で使うかゲームで使うかは定かではないが、一日のうち空いている時間はスマートフォンを触っているということだった。症状として、集中力が続かない・やる気が出ない・気分にムラがある等々で、遠隔ヒーリングどころではない、このままではこの先思いやられる状態だと感じた。

また「5G」が脅威であるという情報を聞いている。

私はそれを試すこともなく身体がおかしくなる予兆を感じている。

患者さんの中で、小学生から大人まで幅広い年代で「自律神経に関係した症状」が出ている方が非常に多い。特にスマートフォンの普及が始まってからが程度が酷くなっていることは否めない。

全く使わないことは無理だとしても、依存しないよう、時間管理や自己管理が求められるだろう。

自律神経については次回以降に連載しようと思う。

夏の終わりに嬉しい来客が・・・

先週末にご来院の方は、なんと!東北地方から遥々横浜の当院まで、私の施術(遠隔ヒーリングではなく直接)を受けたいとお越しくださった。

以前も関西からいらした方もいたが、距離的にも今回も遠かったので、本当に嬉しかった。

今年もウィルスの影響もあり、遠隔ヒーリングの需要が増えている。

そして、遠距離の方からの依頼も増えているのだが、やはり「直接受けてみたい」と来ていただけることは何よりもうれしい。

おそらくご友人、お知り合いの方の評判から、以前は遠隔施術を受けていただいたのだが、

そのときに「遠隔でここまでわかるものですか?」というご感想をおっしゃっていた。

いつかは直接受けたいとお考えのようであったが、タイミングよく、この度の運びとなった。

左右の脚長差が3cmもあったので、身体のいろんな場所に負荷がかかり不調に繋がっているのがわかった。そして、自律神経の過緊張があった。

私の脳が完全復活し、いずれは全国へと広げていきたいと計画を練っているところだ。このクライアントさんは、今後も時間を作ってまた受けに来たい!とおっしゃっていただけた。

時間とお金を使って、体調を整えようという意思のある方には、こちらも全身全霊で必要なものを捧げたい。

頼っていただけることは、大変光栄なことである。結果を重視していく姿勢は今後も変わらない。

より多くの方々のお役に立てるよう、日々研鑽していきたい。

部屋の冷えを変えることができる?「石」

瑪瑙(めのう・メノーと読む)」も当院の施術室に活用している。

施術にを使ってみたらどうだろうか?という私の発案から、石を活用するようになったのだが、

それが思いのほか良かったのだ。

前年の冬に「瑪瑙」を購入し、それを持っていたところ、石・その周辺のエネルギーが温かく感じたことがきっかけになり、寒さ対策としても使えるのだとわかった。

真冬がさほど寒くなかったこともあったが、施術室に三つの大きい「瑪瑙」を置いたところ、部屋が寒くならず快適に過ごせた。

瑪瑙は、表面積、重さによって発するエネルギーが異なるが、これも「相性」がかなり左右すると感じている。

部屋のエアコンの温度をあまり上げずに済んだことから、使い続けることで節電にもつながるかもしれない。

冬に天然の温かいグッズをお探しの際は、使用を勧めることもあると思う。

そうなると使い手と石との相性は重要なことである。それは、当院にて相性チェックをしていただければいいだろう。

体感、体験することの価値!

リモートワーク、テレワーク・・・最近頻回に使われる用語ではある。

実際そこへ行かなくても用を済ますことが出来、どんどん便利な世の中になっていくなぁと思う反面、それって、本当に身に染みて感じたことなのかなあ・・・と思うのは私だけだろうか?

もちろん仕事で要件を済ますためであればリモートでも十分だろうが。

実体験としての深さや実感が薄まらないだろうか。

私の施術で、遠隔ヒーリングはいまだに盛況である。確かに、接触を避けられる、とりあえず楽にしたいときや調子がいまいちなときにご利用いただくには、このご時世には非常に適している。が、根本から治さなければならない方には、来院されて一から組み立てなおす必要があるだろう。

当院の遠隔ヒーリングの場合は、巷にあふれる「遠隔ヒーリング」のやり方の中でも、

より体験力」が強いやり方(体感を得やすい)を採用しているが、

それでもやはり「実体験」には適(かな)わない。

 

例えば、ご来院の施術で「骨盤の仙腸関節がずれていた→バッチリ良くなった場合」は、

施術側もされる側もとても「スッキリ」したエネルギーに包まれるのだが、

遠隔の場合はそのエネルギーを感じることが半分以下だと思う。

つまり、施術にいらした方は、実際のエネルギーの流れが変わることが「体験できることが「醍醐味(だいごみ)」なのである。ご来院でしか感じられないエネルギーを多くの方に体験していただきたい。その後の人生のエネルギーにも変化が望めます。

強いハートと柔軟な頭脳

この時代、独立・開業して施術院を続けていくには、何が必須かを自分自身に問いかけてみた。

・・・おい、木内君。何が大事かね?

ハート!!

ハートじゃないかな?

それと・・・柔軟な頭脳じゃねーんすかねぇ?

なるほど!

頭で考えてるようで・・・・え?それって考えてんじゃないの?・・

いえいえ、聞いたのは脳。答えたのはあなた。違うのじゃ!!カッカッカー!!

先程の会話を解説すると

脳「おい、木内君。何が大事かね?」

あなた(心)「ハート!!ハートじゃないかな?それと・・・柔軟な頭脳じゃねーんすかねぇ?」

脳が問いかけをして、心が答えを出すと、普段思ってもみないことだったりする。

意識をする場所、問いかけることなどを変えてみることで、こうも返答が違うものかと思う。

私自身は「人は強い」というほど強いとは、思っていない。だからと言って、気が狂うほど軟(やわ)でもない。

いくら叩いても壊れないハートがあるかと言えば、そんなことはなく、傷つくこともある。

この時代は、今まで通りを過ごして通用する、または「簡単には」乗り越えられない感覚がある。

簡単には」なので、ちょっとしたヒントを得たり、気づいたり知恵の使い方をいつもと変える。今までの頭の使う場所を「変える」だけで、変化がある。実行して体感すると、こうも違うんだ・・・とわかると思う。

そうすれば思ってもない収入に繋がったり、思うとおりの未来が訪れるのではないか?と勝手に感じるのである。

TOP 前の5件 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40

院長紹介

inntyo.jpg

オステパシー&ホリスティックセラピー

Qtopia癒療院 院長 木内たかお

banner05.png